今年も夏本番!熱中症対策の総復習でこの夏を元気に乗り切ろう!

梅雨も明け、今年も来ました夏本番

猛暑に熱帯夜・・・

外に出るだけで、クラっとするくらいの暑さ

毎日のように発表される熱中症注意報にも関わらず、今年も熱中症の症状で病院に搬送される方がかなりいらっしゃるようで、報道でもあらためて熱中症への注意喚起がされているところを見ると、やはり今年も熱中症対策についての復習が必要かもしれませんね

■熱中症とは?

Yahoo!ヘルスケアを見ると、熱中症とは以下のように説明されています

 熱中症は、運動や暑熱から起こる体の障害の総称です。熱射病ねっしゃびょうや日射病にっしゃびょうと呼ばれているものは、重症の熱中症のことです。

 医学的にいう熱射病は、視床下部ししょうかぶの体温を正常に保とうとする機能が低下して、汗がとまってしまい、体温が40℃を超えて、そのままでは死に至る極めて緊急性の高い状態を指します。

このうち、太陽光がその一因となるものを日射病といいます。

(参照:Yahoo!ヘルスケア)

もちろん高齢者や肥満、糖尿病の患者さん、アルコール依存症の患者さんは、熱中症に陥りやすいとされていますが、これだけの猛暑の中であれば、老若男女誰でもが熱中症になる危険があるので、まずは気を付けないといけないのは「私だけは大丈夫」という自身への過信かもしれません

まずは、熱中症に対する正しい認識や予防法を知ることが、自分や周りの人を熱中症から守る大きな手段になります

■熱中症の症状と過程

身体の火照りや、立ち眩み、ちょっとした頭痛、軽い痙攣などの症状が出た時には、すでに熱中症の黄色信号

それらの症状が「あっ、もしかしたら熱中症かも?」と自覚できた時には、すでに一人ではどうにもならない赤信号の状態というのが、熱中症の特徴です

この赤信号の状態になるまで、自覚症状があまりないというのが、熱中症で搬送される方が多い理由でもあります

■熱中症になりやすい人・環境

子ども、高齢者、屋外で働く人、キッチンで火を使う人、スポーツをする人・・・

このような方々が熱中症になりやすいのは、何となく分かりますよね?

でも、意外と多いのが、以下のような環境での熱中症です

〇日差しのない室内

環境省が定める熱中症の危険が高まる温度は、気温25℃以上

「えっ、25℃で熱中症?」と思われる方も多いかと思いますが、条件さえ揃ってしまえば、熱中症になってしまうのです

という訳で、日差しがないからといって、真夏にエアコンや扇風機をつけていないのは要注意

高温多湿で無風の環境は熱中症の危険が高まります

エアコンや扇風機などを利用し、身体への熱負担を軽減する環境をキープしましょう

「エアコンは乾燥するからあまり好きではないのよね~」などという理由で、何もつけずに日中を過ごしていらっしゃる方、高齢者に多いかもしれませんね

周りの方も気に掛けるようにしてあげるのが、予防の一歩です

〇エアコンのついた車の中

直射日光を避ける事が難しく、日差しを浴びやすいのが車の中

「エアコンをつけているし、汗もかいていないから大丈夫でしょう?」と思っているなら大間違い!

直射日光に当たって、かなりの汗をかいているにも関わらず、エアコンの風が直接当たっていると、すぐに汗が乾いてしまうので、大量の汗をかいている事に気が付いていないのです

体温は平常にもかかわらず、気付かない内にどんどんと体内の水分が放出されて、いつのまにやら・・・という事は少なくありません

涼しい車内でも、水分補給をしっかりとしましょう

〇お風呂上りや寝ている時

お風呂上りは、意外にも汗をたっぷりかいているので、水分補給が不可欠です

真夏には寝ている時も、かなりの汗をかくので、要注意

疲れているからといって、お風呂に入ってすぐにバタンキューなんていうのが、一番危険です

寝ている時に、足が痙攣したり、つりやすいというのは熱中症の初期症状

体内に水分が足りていない証拠なので、寝る前にはしっかりと水分補給することが大切です

いつでも水分補給できるように枕元にペットボトルを置いておくと良いでしょう

■やはり体調管理が一番大切

熱中症の症状が出るのには、やはり個人のその日の体調に大きく左右されます

熱中症は、身体の機能低下からくる症状。

いくら水分補給をしていたからといって、体調が思わしくないと、熱中症になりやすくなってしまいます

〇水分とともに塩分も接種する
〇バランスの良い食事をとる
〇十分な睡眠をとる

これが大切だとは分かっていても、「夏バテで食欲がわかない」「熱帯夜で寝苦しい」など、真夏には意外と難しいんですよね・・・

■冷却グッズをうまく使おう

そこで、けっこう役立つのが、真夏の冷却グッズですね

いやー、最近ホームセンターやショッピングモールなどにいくと、真夏の冷却グッズが沢山並んでいるのですが、これが驚くようなものばかり

「冷え冷えシーツ」だけとってみても、触り心地から、冷涼感まで色々な種類があったりして、「こんなに安いのに?」と繊維技術の進歩にも驚かされたりします

クール感肌着や冷涼化粧水、安眠まくらなど、寝心地をサポートする様々なグッズも、メーカーごとに色々な工夫がされていて、ナルホドなーと感心しきり

自分の体調管理をサポートするのにあったものを探すだけでも楽しいと思いますので、色々と探してみてください

■熱中症の初期症状を軽減させるツボ

「熱中症に効くツボはあるんですか?」なんて質問もよくされるのですが、熱中症の初期症状を軽減させてくれるそんなツボを少しご紹介しておきますね

〇人中(じんちゅう)
水溝(すいこう)とも言い、鼻の下のくぼみです。
ここを押すことで、軽い倦怠感やめまいなどを抑えることができます。

〇内関(ないかん)
手首を曲げたときにできるシワから指3本分の辺りです。
2本ある筋の真ん中をグッと押すことで、吐き気やめまいを抑える働きをします。

〇湧泉(ゆうせん)
足の裏、指を曲げた時に出来るくぼみの中です。
強く押し込むことで、血液循環の疲労感を改善させる働きをします。

熱中症に対する予防に、役立ててみてください

大友はり柔道接骨院は、内臓の活発化や食欲コントロールなどのご相談も承っていますので、真夏の食欲減退、夏のダイエットなど、お悩みの方はお気軽にご相談ください

それでは、夏バテに負けることがないよう、この夏も頑張りましょー